Endoscope内視鏡
実績Performance
当クリニックでは、患者様に少しでも楽に安心して検査を受けていただけるよう、胃には経鼻(経口)胃カメラ・大腸に細径カメラを導入しており、最新の受動可変機構が搭載されており苦痛のない、痛みの少ない検査が可能です。
ご希望により鎮痛剤を使うことでさらに楽に内視鏡検査を受けて頂くことが可能です。
消化器内視鏡専門医として豊富な経験を有しております。安心して検査をお受けください。
胃カメラ検査
胃カメラ検査は食道、胃、十二指腸を直接カメラで観察するため、胃癌・食道癌の早期発見や逆流性食道炎、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、ヘリコバクターピロリ菌感染の診断が可能な検査です。
また腹痛、貧血などの原因を調べるため、食道・胃・十二指腸に発生した潰瘍、炎症、腫瘍、ポリープなどを診断する為に行います。胃カメラ検査により、それらの病気の正確な診断、治療が行えます。
お電話での検査予約も承っております。お問い合わせください。
経鼻胃カメラ検査(鼻から胃カメラを挿入)
従来の口からの挿入に比べ、鼻からカメラを入れることでベロの奥(舌根)に触れないために、嘔吐反射(おえっという感覚)が少なくなります。
当院で導入した最新のレーザー内視鏡はとても細く(当院では6mm以下の極細径内視鏡を導入)、患者さんにとってはより負担の少ない検査方法です。
検査時には、鼻とのどに局所麻酔をするくらいで、注射などは行いません。そのため検査後の回復がはやく、すぐに普段の生活へお戻りいただけます。組織検査など行わない場合には、食事もすぐに可能です。
経口胃カメラ検査(口から胃カメラを挿入)
胃カメラ(胃内視鏡検査)、大腸内視鏡検査。病気の早期発見にはどちらもとても大切な検査ですが、 内視鏡検査は苦しい、痛いというイメージが強く、検査を受けることを嫌がる患者さんが多くいらっしゃいます。
そんな患者様に少しでも楽に内視鏡検査を受けていただけるよう、当クリニックでは、眠った状態で受けていただける内視鏡検査も行っております。
胃内視鏡の流れ
Flow.1
検査前日
- 夕食はいつもより少なめにお願い致します。
- 午後9時以降飲食(水を除く)はしないでください。
Flow.2
検査当日
- 食事、お茶やコーヒーなどの飲み物(水を除く)、たばこ等はとらないでください。
- 常備薬を服用されている方は事前にお知らせください。
- ゆったりとした格好で指定された時間までにご来院ください。
Flow.3
検査の準備
- 義歯、コルセット、時計・メガネ等は外してください。口紅も取ってください。
- 検査着になっていただく場合もございます。
- 消泡剤を飲みます。
- 経口の場合、のどに麻酔をします。
経鼻の場合、鼻の通りをよくする薬を鼻に噴霧し、鼻腔に麻酔をします。 - 検査室に移動後、検査台に左側を下にして横になってください。
(胃の運動を止める薬や鎮静剤を注射する場合もあります。)
Flow.4
内視鏡検査の開始
- 経口の場合、マウスピースをくわえ、内視鏡を口から挿入し検査します。
経鼻の場合、内視鏡を鼻から挿入し検査します。 - 検査は5分~15分が目安です。
(患者様によっては多少異なります。)
Flow.5
検査終了
- 鎮静剤を使用した場合はベッドで1時間ほど休んで頂きます。
気分が悪い場合はすぐに伝えましょう。 - 検査結果をお伝えします。
(後日になる場合もございます。) - 鎮静剤を使用した場合には、飲食は1時間後からお願い致します。
- 鎮静剤(眠くなる薬)を使用された方は、当日の運転はご遠慮ください。
公共交通機関やご家族による送迎をお願いします。
大腸カメラ検査
大腸カメラは、便潜血検査で異常を指摘された方、便秘や腹痛のある方が主に対象となる検査です。
大腸の病気は、大腸癌、大腸ポリープ、腸炎、大腸からの出血などが挙げられます。
大腸カメラでは、それらの病気の正確な診断・重症度の判断、治療がおこなえます。
検査中に病変が発見された場合、腫瘍性のものや早期がんであれば、その場で切除をおこなうことも可能です。
大腸ポリープ切除(日帰り手術)
当クリニックでは大腸ポリープに対して日帰りポリープ切除(内視鏡下大腸粘膜切除術)を施行しています。
大きさ・形状・存在部位などから切除可能なポリープを的確に判断しさえすれば、日帰りでも十分に安全にポリープを切除できます。
ただし、大きなポリープ、癌が疑われるポリープ、粘膜の深層まで入り込んでいるポリープ、平坦型のポリープなどは切除後のリスク(出血や穿孔、取り残しなど)が高いため、 入院が必要になりますので、後日連携病院を紹介します。
大腸内視鏡の流れ
Flow.1
検査前日
- 夕食はお早めに(午後9時ごろまでに)お願い致します。
- 午後9時に下剤を飲んで頂きます。
Flow.2
検査当日
- 食事、お茶やコーヒーなどの飲み物、たばこ、薬等はとらないでください。
- 常備薬を服用されている方は事前にお知らせください。
- 脱ぎ着しやすい格好で指定された時間までにご来院ください。
Flow.3
検査の準備
- 大腸をきれいにする下剤を飲みます。
- 検査着に着替え、順番が来たら検査室に移動します。
Flow.4
内視鏡検査の開始
- 検査台に横になっていただいた後、腸の緊張を柔らげる薬を注射します。
- 肛門から内視鏡を挿入し、検査をします。
- 検査は数十分で終了します。
(患者様によっては多少異なります。)
Flow.5
検査終了
- お腹が張っていますが、数時間で楽になります。
気分が悪い場合はすぐに伝えましょう。 - 検査結果をお伝えします。
(後日になる場合もございます。)
よくある質問FAQ
- 内視鏡検査はどのくらい費用がかかりますか?
- 検査費用は、前投薬の内容、生検による病理診断の有無、処置の有無などで大きく異なります。胃の検査の場合、健康保険3割の自己負担では5,000~10,000円程度はかかることが多いです。
大腸の検査でも、病理診断の有無、ポリープ切除の有無で大きく異なります。観察のみの場合で、3割の自己負担では7,000~10,000円程度、ポリープ切除などの処置を行った場合は20,000円~30,000円程度になります。
1割負担の方はそれぞれ上記の1/3の金額が目安となります。(あくまで目安であり、処置内容・検査項目によっては、金額が異なる場合があります) - クレジットカードは使用できますか?
- 各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、American Express、Diners Club)がご利用頂けます。
- 内視鏡検査にはどのくらい時間がかかりますか?
- 通常、胃の検査の場合は、内視鏡での観察に5分程度かかります。その前にのどの麻酔などの前処置があります。また、検査後10~15分程度お休みの後、結果の説明も当日わかる範囲でおこないます。また、鎮痛剤を使用した場合には、検査後30分程度お休みいただいた後に、ご説明します。
大腸の内視鏡検査は、検査時間としては通常15~30分程度かかるとお考えください。挿入が困難な方やポリープ切除など処置の多い方では、それ以上時間がかかることもあります。検査後は1~2時間お休みの後、ご説明をいたします。 - 内視鏡検査の準備にはどんなものがありますか?
- 胃の検査の場合は胃に食べ物が残っていると粘膜の観察が十分できませんので、前日21時より食事は召し上がらずに来院ください。
大腸の検査の場合には、検査前に腸内に残渣が多いと、前処置に手間がかかりますので、2日前よりは消化のよいものをおとりになってください。前日・当日に下剤を内服していただきます。
いずれの場合も、水分は十分とっていただいてかまいません。 - 内視鏡検査は予約が必要ですか?
- 胃の検査は予約制になりますので、一度外来受診もしくは、お電話にて予約をお願いしております。特に内視鏡検査が初めての方や、血をサラサラにする薬(バイアスピリンやプラビックス、ワーファリンなど)を内服中の方は、事前受診をおすすめしております。大腸の検査も予約制ですが、検査前に必ず診察を受けていただきます。その際に、検査の流れや合併症などについてしっかりと説明をしたうえで、検査日を予約させていただきます。
- 静脈麻酔を使っての内視鏡検査は受けられますか?
- はい、鎮静剤を使って施術を行っています。緊張して筋肉が縮まることもなく、胃のヒダも広がりますので、むしろお勧めです。麻酔には消化器の専門医が最新の注意を払っていますので、安心してお任せください。
鎮静剤(眠くなる薬)を使用された方は、当日の運転はご遠慮ください。公共交通機関やご家族による送迎をお願いします。 - 検査の結果はいつわかりますか?
- 検査の当日にご説明します。患者さんと一緒に画像を見ながら解説していきますので、不明点がございましたら、何なりとその場でおたずねください。なお、病理検査に関しては、後日お知らせいたします。
契約駐車場のご案内
久茂地橋駐車場の駐車券を、受付へ提出していただくと、
2時間まで無料としております。詳しくはこちら
三井のリパークは場所の指定があるので、
お手数ですがクリニックへお電話にて
確認お願いします。